嗜む程にゲームを味わう

家庭用ゲーム、スマホゲーム、ボードゲームなど、実際にプレイして面白かったものや気になったことなどを書いているゲームブログです。

【シティーズ:スカイライン PS4】プレイ日記#15(終) 人口100,000人を突破!トロフィー「メトロポリス」を獲得!


こんにちは!

 

シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』のプレイ内容を書いていきます。

今回は、人口が100,000人を突破したところまでを書いていきます。

 

 

人口80,000人

ここからは、あまり大きな改修はせず、地道に各区画を増やしていきました。

 

マップ右下の三角州に低密度居住区を作成

人口を増やすためには、とりあえず居住区を増やさないといけないので、マップの右下にある三角州の土地に低密度居住区を作成しました。

 

三角州内に新しい低密度の居住区を作成【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

▲ここにを作成しました。


「なぜ、低密度の居住区なのか?」というと…

高密度では、通勤・買い物の車両数が多くなり、”周辺で渋滞が起こりやすい”という特徴があるということでしたので、「他の土地と離れている狭い土地で高密度にすると、渋滞が起こった時に危なくなりそうだな…」と考えたからです。

他にも、高密度だと大量に出がちなドクロアイコン(遺体の回収待ち)ですが、低密度だとあまり出ないので建物が放棄される心配がほとんどなく、安定して人口を増やしていけるメリットもある、ということも踏まえて、今回は”低密度の居住区”にしました。

 

また、居住区と道路で繋がっている上の方には、”低密度の商業区”を作成しており、住民にはバス or 自家用車で行き来してもらっています。

 

別の居住区近くにある地下鉄前の交差点に歩道橋を作成

以前、林業特区の隣に作った高密度居住区の近くに地下鉄駅があるのですが、ふとそこを眺めていると、地下鉄駅へ向かう人が多く、信号が青でも横断歩道の手前で一時停止する車が多いことに気づきました。

 

横断する歩行者で一時停止する車が多い交差点【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

▲この交差点です。

 

そこで、以下のような歩道橋を作成してみました。

 

「井」の字の歩道橋を作成【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

▲どの方向からでも渡れるように、「井」の字のような形にしました。

 

すると、作成した直後から多くの住民が利用し始め、車が交差点で一時停止する頻度が緩和されました。

しばらく観察していても、歩道橋を利用する住民は途切れることがなく、「これは作って良かったなぁ」と思いました(^^)

 

新しいエリアを購入し、新地区を作成

人口を増やすにあたり、「やはり土地が足りない」と思い始めたので、新しく右上のエリアを購入しました。

 

新しく購入した右上のエリア【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

▲農業特区(サンセットバレー)の右隣です。

 

その土地には、居住区・商業区・産業区を小さな区画に分けて、隣り合うように配置していこうと思い、以下のような形の道路を敷きました。

 

外周道路と環状交差点で8分割したエリアを作成【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

▲ちょっと歪んでいますが、外周道路と環状交差点で8分割したエリアを作成。

 

分割した各区画には、それぞれに居住区・商業区・産業区を割り当てる予定です。

産業区には貨物駅も設置したいので、右端に一方通行のバイパス道も作成しておきました。

 

新しい地区を開発していく

分割した区画内に道路を引いて居住区と商業区を設定【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】
産業区は右上に少しだけ設定【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】
▲左側は居住区、真ん中付近は商業区、右側は産業区の予定で少しずつ進めていきます。

 

下側にも商業区と居住区を設定【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】
中央の環状交差点の下には、隣り合う区画同士を結ぶ道路を作成【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】
▲左下には一部分だけ高密度居住区を建て、その近くに高密度商業区も建てました(左画像)。中央の4区画は、陸橋になっている環状交差点の下から行き来できるように、2車線道路で繋げています(右画像)。

 

新しい地区の産業区の割り振り方を考えるために、俯瞰視点で道路を見ている様子【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

▲右側の産業区はどういう分け方にしようかと考え中…。


この時、実は他の場所にある産業区で「商品を販売できる店舗が足りません」というアイコンが多数挙がっており、「このまま右側の区域を全て産業区にしてしまうと、需要と供給のバランスがさらに崩れてきそうだなぁ…。どうしよう…。」と悩んでいました。

 

その間も、時間はどんどん進んでいき……、

 

人口100,000人を突破!

気づけば、人口が100,000人を突破していました!!

 

人口が10万人に到達した証のトロフィーを獲得【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

▲トロフィー「メトロポリス」を獲得!!

 

とても中途半端ですが、、とりあえず、目標を達成することができました!ヽ(=´▽`=)ノ

 

ゲーム内のマイルストーンでは、55,000人くらいでメトロポリスとなっていましたが、トロフィーでは、100,000人でメトロポリスなんですね~。

 

ちなみに、人口が100,000人になった都市の全体像はこちら↓

 

人口10万人に到達した都市の全景【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】


高速道路と川を境目に、比較的まとまった区画で構成された都市となりました。

 

もう一つの目標であった「天然資源を活かした都市」ですが…、こちらはちょっと微妙なところです。。

実は、途中から”特化産業を作りすぎると、輸出車両が多くなって渋滞が深刻になりやすい”ということが判明したため、特化産業はあまり拡張できませんでした。。

むしろ、渋滞緩和のために少し縮小しました。

マップ左上の産業島に作った”石油特区”も、意外と早く地中の石油を取り尽くしてしまったため、結局、”一般産業区”へと戻しています。

 

今でも可能な範囲で特化産業区を作成してはいますが、これ以上はちょっと難しいため、、「天然資源を活かした都市」という目標は、”一応、達成”ということにしたいと思います。(><;)

 

目標達成後の感想

気づけば、1つのマップで1ヶ月近くプレイしていました。

本当にこのゲームは”時間泥棒”ですね!(褒め言葉)

 

今回は初プレイでしたので、最終マイルストーンを達成するまでは、あまりwikiに頼らないようにしていました。

ですので、既にこのゲームをやり込んでいる人からすると、かなりやきもきする部分もあったかと思います。(^^;)

 

最終マイルストーン達成後はできることが増えたこともあり、wikiや先人たちの知恵を参考に、できるだけ「効率よく、且つ、楽しみながら」プレイしてきました。

新しい地区を作る時もそうですが、本当に最初の段階から「どういう形にしていくか」が頭にないと、なかなかスムーズにはいかないですね。

でも、そこを試行錯誤していくのが楽しいところでもあります(笑)

 

そして、私がこのゲームで一番好きなところは、やはり「自分の作った都市の中で動いている、住民や車などの流れを眺めること(観察すること)」ですね!

住民たちがどのルートを通っているか、あの路線のバスや地下鉄はどれくらい利用されているか、この地区の住民は高齢者が多いな、とか。

そんな感じで見ているだけで、あっという間に時間が経ってしまうので、、今回のプレイ日記は少し間が空いてしまいました…。(^^;)

 

それと、これは今だから言えるのですが…、正直、このゲームで特化産業区をメインに都市開発をするのは、かなり難しいと感じました。。

もう少しこのゲームの仕様や各施設の特徴を理解したら、特化産業メインの都市開発も考えてみようかなと思います。

 

さいごに

さて、今回で全ての目標を達成しました。

次回ですが、 また他のゲームもプレイしたいので、このプレイ日記は一旦休止しようかと思います。

また『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』の記事を書くことがあるかもしれませんが、その際は、またお時間がある時にでも、見に来て頂けますと幸いです。m(_ _)m

 

 

それでは、今回はこのへんで。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

プレイ日記の一覧はこちら。
【シティーズ:スカイライン PS4】プレイ日記まとめ - 嗜む程にゲームを味わう

 

 

© 2015-2018 and published by Paradox Interactive AB, CITIES: SKYLINES and PARADOX INTERACTIVE are trademarks and/or registered trademarks of Paradox Interactive AB in Europe, the U.S., and other countries. Developed by Colossal Order Ltd. Adapted for PlayStation(R)4 by Tantalus Media Pty Ltd. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners.