嗜む程にゲームを味わう

家庭用ゲーム、スマホゲーム、ボードゲームなど、実際にプレイして面白かったものや気になったことなどを書いているゲームブログです。

【シャドバ】アップデート後に使っている聖獅子ビショップ。プレイングのコツなど。(BOS環境ローテーション用)

 

2018年7月18日のアップデートで、”封じられた法典”が0コストから1コストにナーフされましたね。

そこで、アップデート後でも私が使っている聖獅子ビショップデッキを紹介したいと思います。

 

聖獅子ビショップはプレイング難易度がちょっと高めですが、コツさえ分かればそれなりに勝てます。

が…、正直私のデッキには、まだまだ改善の余地があると思いますので、参考程度にご覧ください。

 

 

デッキ構成

シャドバ:ビショップデッキ「タウラスカーメンと神殿の狂鬼たち」【シャドウバース】

 

<デッキコード発行はこちら>

 

解説

まず私は、”封じられた法典”と相性が良い、”レジェンダリーファイター”を1枚しか持っていません。なので、足りない分を他のカードで埋め合わせている状態です。

 

”聖獅子の結晶”関連はキーカードとして必須ですが、それ以外にも”赤枝の聖騎士・ノイシュ”、”希望導く聖乙女・ジャンヌ”、”熾天使の剣”の3種は入れておくべきカードだと思います。

それぞれ、ドラゴン・エルフ・ネクロ・ロイヤル・ネメシスへの対策になります。

”漆黒の法典”と”愚神礼賛”は、純粋にパワーカードとして採用しています。

 

”レジェンダリーファイター”の不足分として、大型フォロワー除去用に”清き殲滅”と”テミスの粛清”を入れていますが、疾走が多い現環境では、刺さることは少ないですね。。

ここは別のカードの方が良いかもしれません。

(やはり、”天罰の神父”とかが良いのかも……)

 

プレイイングのコツ

どこでも言われていることですが、とにかく”聖獅子の結晶”をプレイし続けるようにすること。理想は、3ターン目以降、毎ターン1枚以上は”聖獅子の結晶”をプレイすることです。

※引きの運もあるので、できないときはしょうがないと割り切りましょう。

 

マリガンでは、”聖獅子の神殿”を引くことを最優先に考え、基本3枚交換します。

上手いこと引けたら、2ターン目に”聖獅子の神殿”を置き、3ターン目以降は先に”聖獅子の結晶”をプレイすることを念頭に置きながら、プレイする順番を考えていきます。

(例:3ターン目に”聖獅子の結晶”→”愚神礼賛”or”聖獅子の神殿”、4ターン目に”聖獅子の結晶”→”プリズムスイング”or”平和の紡ぎ手”、など)

特に、前半の手札に”プリズムスイング”がある場合、相手のフォロワーを一撃で倒せるなら積極的にプレイしていった方が良いです。

「体力2の相手に4ダメージ撃つのはもったいない…」とか思って温存していると、後々体力がかなり減って不利になることが多く、”聖獅子の結晶”をプレイする機会も少なくなりがちだからです。

 

特にポイントとなるのが、4,5,6ターン目です。

この中盤戦では、あえて”聖獅子の結晶”をプレイせずに最低2枚は温存し、6,7ターン目から2,3枚を一気に展開する方法も有効となります。その間は、他のカードで相手のフォロワーを処理したり、アミュレットなどを置いて置きます。

この時、4,5ターン目くらいに”愚神礼賛”を置けていれば、”聖獅子の結晶”を連続プレイしやすくなります。

また、”プリズムスイング”で相手フォロワーを処理しながら、手札に”聖獅子の結晶”を常に複数持っている状態を維持できれば、より最高です。

 

もし、”熾天使の剣”などで”聖獅子の神殿”を破壊されてしまったり、そもそも最初に引けていない場合でも、まだ諦めるのは早いです。

最低でも1ターンに1回ずつ”聖獅子の結晶”をプレイできれば、まだ勝機は残っています。

まぁそれでも、どうしようも無く負ける時は負けます。そんな時はやはり、その時はその時だ、と割り切ってしまうことが一番だと思います。

また次に繋げていきましょう!

 

 

それでは、今回はこのへんで。

何かの参考になりましたら幸いです。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

シャドウバース (Shadowverse)

シャドウバース (Shadowverse)

Cygames, Inc.無料posted withアプリーチ

 

© Cygames, Inc.