嗜む程にゲームを味わう

家庭用ゲーム、スマホゲーム、ボードゲームなど、実際にプレイして面白かったものや気になったことなどを書いているゲームブログです。

『Overbuff』の見方・使い方【オーバーウォッチ2】

『Overbuff』の見方・使い方【オーバーウォッチ2】

 

2023年4月27日 Deaths(死亡数)のパーセンタイル値に関する注意を追記しました。

 

『オーバーウォッチ』をプレイしていると、「自分は強い方なのか?弱い方なのか?」ということが、少なからず気になってくると思います。

そんな時は、戦績の詳細が確認できるサイト「Overbuff」を利用してみましょう。

 

www.overbuff.com

 

Overbuffとは、『オーバーウォッチ』プレイヤーの詳細な戦績が確認できる「データ統計サイト」です。

サイト利用者かつ戦績を公開しているプレイヤーのデータを集計し、「自分や他プレイヤーの戦績確認」や「自分の強い・弱いところはどこなのか?」、「自分は今、他のプレイヤーと比べてどれくらいの順位にいるのか?」というのを知ることができます。

※世界中の全プレイヤーデータを集計しているわけではないようです。あくまで、「Overbuffのサイト利用者」で「戦績を公開しているプレイヤー」を集計しており、ランキング等は”Overbuff内にある集計データ上での比較”、ということだそうです。

「もっと強くなりたい!」という方などには、大いに参考になるサイトかと思います。

 

この記事では、私が分かる範囲でOverbuffの使い方・データの見方をご紹介していきます。

※めちゃくちゃ長い記事なので、目次もご活用ください。

 

 

『Overbuff』の使い方

主な使い方を簡単にご紹介します。

 

自分の戦績を確認する

1. 事前にゲーム内オプションで、戦績のプライバシー設定を「パブリック」に変更する

▲[オプション] - [ソーシャル] - [戦績のプライバシー]を「パブリック」に変更する

▲[オプション] - [ソーシャル] - [戦績のプライバシー]を「パブリック」に変更する

 

2. 「Overbuff」で自分のBattle Tag名で検索する

Battle Tag検索欄はココ

▲Battle Tag検索欄はココ

 

上の赤枠で囲った入力欄にBattle.netアカウントの「BattleTag (こんな形式のID→RealReaper#1234)」を入力して検索します。「大文字小文字を区別するため、正確に入力してください」と注意書きがありますが、全部小文字でも検索できます。末尾の”#~”を入力しなかった場合、他に同じ名前のアカウントがあれば検索結果一覧に候補がリストアップされるので、そこで自分のアカウントを選べばOK。他に同じ名前のアカウントが無いなら、すぐに戦績ページが開きます。検索結果一覧から選ぶのが面倒なら、末尾の”#~”まで含めてすべて入力するほうが早いです。

 

頻繁にOverbuffを利用するなら、ページ右上にある「SIGN IN」からBattle.netアカウントでログインしておくのも良いですが、私は戦績ページを”ブックマークしておく”ことをおすすめします。そのほうがログインする手間もないですし、長期間ログイン状態を維持することによるセキュリティリスクも少ないです。また、自分以外の人の戦績ページもブックマークしておけば、いちいち検索し直す手間も省けます。

 

Overbuffの戦績ページ

▲こういうページをブックマークしておくと、次回同じページを開くときに検索し直さなくていいので楽です

 

他のプレイヤーの戦績を確認する

検索欄に、戦績を知りたい他のプレイヤーのBattle Tagで検索すると、自分以外のプレイヤーの戦績も確認できます。

ただし、そのプレイヤーが戦績を公開していない(ゲーム内のオプションで[戦績プライバシー]設定を「パブリック」にしていない)場合は表示されません。

あまり期待せず、見れればいいなぁ、くらいの気持ちでいましょう。

 

Meta Guide(メタガイド)ページ

【Overbuff】Meta Guide(メタガイド)ページ

 

ヘッダーメニューの「Meta Guide」では、現在のメタの傾向を確認できます。

例えば、「直近3ヶ月間のPC版でピック率が高いヒーローは何か?」「今月のコンソール(家庭用ゲーム機)版のダメージロールの中で一番勝率が高いヒーローは何か?」「PC版(又はコンソール版)のゴールド帯で一番勝率が高いヒーローは何か?」などを調べられます。

 

各項目の意味は以下のとおり↓

  • Highest Pick Rate - Picked often, probably for good reason.
     ピック率が高い - よくピックされる。
  • Highest Win Rate - Can help secure wins if played correctly.
     勝率が高い - 正しくプレイすれば確実に勝てる。
  • Highest KDA Ratio - Create a positive impact for your team.
     KDA比率が高い - チームに良い影響を与えることができる。
  • Most Eliminations - Secure kills to give your team an advantage.
     最多キル数 - 確実にキルしてチームを有利にします。
  • Most Damage - Create opportunities to eliminate enemies.
     最多ダメージ - 敵を排除する機会を作ります。
  • Most Healing - Keep your team alive and healthy.
     最多ヒーリング - チームの生存と健康を維持します。
  • Most Objective Kills - Take out enemies where it matters most.
     最多目標範囲内キル数 - 重要な場所で敵を倒した数。
  • Most Objective Time - Help your team focus on the objective.
     目標進入時間の長さ - チームが目標に集中できるようサポートします。
  • Least Deaths - Stay alive to produce consistent impact.
     最小デス数 - 常に生存し、安定した効果を発揮すること。
  • Most Self Healing - Reduce the load on your support players.
     最多自己回復 - サポートプレイヤーの負担を軽減します。
  • Most Solo Kills - Give your team the numbers advantage.
     最多ソロキル - チームに人数的な優位をもたらします。
  • Most Final Blows - Secure important enemy kills.
     最多とどめの一撃 - 重要な敵を確実に仕留める。

(↑DeepL翻訳、Google翻訳を使用。意味がわかりにくい部分など、一部意訳しています。)

 

Hero Stats(ヒーローの統計)ページ

【Overbuff】Hero Stats(ヒーローの統計)ページ

 

ヘッダーメニューの「Hero Stats」では、ヒーロー別の統計データを確認できます。

例えば、「コンソール版ライバルプレイの直近3ヶ月で最もピック率が高いヒーローは何か?」「PCとコンソール版を合わせて最も勝率の高いヒーローは何か?」などを調べられます。

ページ上部の”Overview”や”Primary”などのタブを切り替えるだけでは、並び順は変わりません。”HERO”という項目名の少し離れた右側に並んでいる”PICK RATE”や”WIN RATE”、”ELIMS/10min”などの項目名をクリックすると、その項目での並び順に変更されます。

 

各項目の意味は以下のとおり↓

  • Overview(概要)
     - PICK RATE … ピック率。よく選ばれる比率。
     - WIN RATE … 勝率。
     - KDA … キルデスアシスト比率。単にキルデス比とも呼ぶ。
  • Primary(主要項目)
     - ELIMS/10min … 10分間の平均キル数。
     - OBJ KILLS/10min … 10分間の平均目標範囲内キル数。
     - OBJ TIME/10min … 10分間の平均目標進入時間。
     - DAMAGE/10min … 10分間の平均与ダメージ量。
     - HEALING/10min … 10分間の平均回復量。
  • Eliminations(排除能力項目)
     - KDA … キルデスアシスト比率。単にキルデス比とも呼ぶ。
     - ELIMS/10min … 10分間の平均キル数。
     - SOLO KILLS/10min … 10分間の平均単独キル数。
     - FINAL BLOWS/10min … 10分間の平均とどめの一撃数。

(↑DeepL翻訳、Google翻訳を使用。意味がわかりにくい部分など、一部意訳しています。)

 

Role Stats(ロールの統計)ページ

【Overbuff】Role Stats(ロールの統計)ページ

 

ヘッダーメニューの「Role Stats」では、ロール別の統計データを確認できます。

例えば、「ブロンズ帯ではどのロールのピック率が高いのか?」「どのロールの勝率が高いのか?」などを調べられます。

 

一つ前に解説した「Hero Stats(ヒーローの統計)ページ」のロール版です。使い方や表示される項目も一緒です。項目の説明などは、少し上にスクロールして「Hero Stats(ヒーローの統計)ページ」をご覧ください。

 

Player Rankings(プレイヤーランキング)ページ

【Overbuff】Player Rankings(プレイヤーランキング)ページ

 

ヘッダーメニューの「Player Rankings」では、Overbuff独自のSCOREを元にしたグローバルランキングを確認できます。

このランキングは、あくまでOverbuffで集計されたデータの中でのランキングです。そもそも戦績を公開していないアカウントは、ランキングにも含まれていません。

上位プレイヤーの戦績を見たい場合は、こちらのページを見てみると良いでしょう。

 

データ更新タイミングについて

ゲーム(Overwatch)からサインアウト後、少ししてからOverbuffにデータが記録されるようです。また、Overbuffはバックグラウンドで定期的に統計情報を更新するとのことですが、古いデータのままなら更新アイコンをクリックすることで手動更新もできます。手動更新する際は、念のためゲーム終了後2~3分以上経ってから更新するほうが良いかもしれません。

 

▼参考サイト
Overbuff - Overwatch 2 Statistics

 

Overbuff戦績ページの手動更新ボタンの場所

▲戦績データを手動更新したいときはココをクリック

 

障害発生時のアイコン表示場所

【Overbuff】障害発生時のアイコン表示場所

▲Overbuffで障害やエラーがある場合、ここにアイコンが表示される

Overbuffで何かしらのエラーや障害が発生している場合、上記の場所に異常を表すアイコンが表示されます。また、アイコン部分にマウスオーバーすると、詳細情報がツールチップで表示されます。

 

『Overbuff』の見方

ここからは、私の戦績データを元に解説していきます。

※元が英語サイトのため、基本的にGoogle翻訳やDeepL翻訳を活用しています。また、翻訳結果から私が勝手に意訳している箇所もあります。もしかすると間違った解釈をしている箇所があるかもしれませんが、ご容赦ください。

 

戦績ページは4つのタブに分かれています。それぞれ見ていきましょう。

Overbuff戦績ページのナビメニュー

▲戦績ページのナビメニュー

 

Overview(概要)タブ

【Overbuff】Overview(概要)タブ

 

一番最初に表示されるメインページです。そのプレイヤーの戦績データの概要を確認できます。

 

このページは、大まかに以下のエリアに分かれています。

【Overbuff】Overviewページのエリア分け

Overviewページは「フィルターエリア」「戦績データエリア」「統計データエリア」の3つに分けられる

 

フィルターエリア

「Platform」と「Game Mode」を組み合わせて、表示する戦績データをフィルタリングできます。

 

各項目の意味は以下のとおり↓

  • Platform
     - All … 以下のすべてを含む
     - PC … PC版でプレイしたデータのみ
     - Console … 家庭用ゲーム機でプレイしたデータのみ
  • Game Mode
     - All … 以下のすべてを含む
     - Quickplay … クイックプレイのデータのみ
     - Competitive … ライバルプレイのデータのみ

 

戦績データエリア

ヒーローごとに戦績データの詳細が表示されるエリアです。右上の「Games Played」をクリックすると、「Games Played(使用時間の多い順)」「KDA Ratio(キルデス比の高い順)」「Healing(回復量の多い順)」の中からヒーローの並び順を変更できます。

 

各ヒーローの戦績は、大きく分けて上下2つのエリアに分かれています。背景色が無い上半分のエリアが「全ヒーロー共通の項目」、色付きの薄い背景色がある下半分のエリアが「そのヒーロー固有の項目」となっています。

各項目の下に表示されているメーターは、「パーセンタイル値」を表したものです。メーターが右に行けば行くほど上位の成績、ということになります。

 

パーセンタイルとは、「全体を100で分割し、下から数えて何%目の位置かを表した数値」のこと。数値が1%に近いほど下位、99%に近いほど上位、50%はちょうど中間です。

パーセンタイルについては、こちらで分かりやすく解説されています↓

www.hushimero.xyz

 

ただし、Deaths(死亡数)の項目だけは、パーセンタイルが低いほど良いです。これはおそらくバグではないか?と思うのですが、すべての項目でパーセンタイルの測定方法が同じになっているのではないかと。その結果、値が小さいほど良いはずのDeathsも、他の項目と同じように値が大きいほどパーセンタイルも大きくなってしまっているように見受けられました。

ですので、「”Deaths(死亡数)だけ”は、パーセンタイルが低いほど、メーターが左に行くほど良い成績」と覚えておいてください。

※今後のサイト更新で修正される可能性もあります。その際は、確認が取れ次第こちらの記述も修正します

 

このエリアの項目は数が多すぎるため、各項目の意味リストは省略します。

 

統計データエリア

プレイに関する様々な統計データが表示されるエリアです。ここもプラットフォームやゲームモードごとにフィルタリングできます。

アカウント全体の総合的なデータを見たいときは、フィルター設定を「Platform:All」「Game Mode:All」にしましょう。

 

各項目の意味は以下のとおり↓

  • Role Stats(ロールの統計)

     - Role … ロール。
     - Record … 勝敗記録。緑の数値(左)が勝利数、赤の数値(右)が敗北数。
     - Time Played … プレイ時間。

  • Trends(戦績の動向)

     - Damage / 10min … 10分間の平均与ダメージ量。
     - Eliminations / 10min … 10分間の平均キル数。
     - Objective Kills / 10min … 10分間の平均目標範囲内キル数。
     - Objective Time / 10min … 10分間の平均目標進入時間。
     - Healing / 10min … 10分間の平均回復量。

  • Overall Stats(全体的な統計)
    [Game Time](ゲーム時間)
     - Games Played … 試合数。
     - Time Played … プレイ時間。
     - Time Alive … 生存中の時間。
     - Time Dead … 死亡中の時間。リスポーン待機時間。
    [Eliminations](排除能力)
     - Eliminations … 排除数。
     - Final Blows … とどめの一撃数。
     - Solo Kills … 単独キル数。
     - Deaths … 死亡数。
     - KDA Ratio … キルデス比率。
    [Combat](戦闘)
     - Damage … 与ダメージ量。
     - Healing … 回復量。

 

Heroes(ヒーロー統計)タブ

【Overbuff】Heroes(ヒーロー統計)タブ

 

このページでは、戦績データに着目したヒーロー別の戦績を一覧で確認できます。

「Overview(概要)」「Combat(戦闘)」「Eliminations(排除能力)」でタブ分けされており、それぞれ表示される項目が異なります。項目名をクリックすると、その項目の昇順/降順でソート可能です。

例えば、「キルデス比が一番高いのはどのヒーローか?」「勝率が一番高いのはどのヒーローか?」と言った、ヒーロー単位の戦績データ比較ができます。

 

各項目の意味は以下のとおり↓

  • Overview(概要)
     - GAMES … ゲーム数。使用した試合の数。
     - WIN RATE … 勝率。
     - KDA … キルデスアシスト比率。単にキルデス比とも呼ぶ。
  • Combat(戦闘)
     - ELIMS/10min … 10分間の平均キル数。
     - OBJ TIME/10min … 10分間の平均目標進入時間。
     - HEALING/10min … 10分間の平均回復量。
     - DEATHS/10min … 10分間の平均死亡数。
  • Eliminations(排除能力)
     - KDA … キルデスアシスト比率。単にキルデス比とも呼ぶ。
     - ELIMS/10min … 10分間の平均キル数。
     - SOLO KILLS/10min … 10分間の平均単独キル数。
     - FINAL BLOWS/10min … 10分間の平均とどめの一撃数。

 

Recodes(色々な記録)タブ

【Overbuff】Recodes(色々な記録)タブ

 

このページでは、これまでの試合で記録した各種データの最高記録を確認できます。

 

各項目の意味は以下のとおり↓

  • Highest Average Stats(平均データの最高記録)
     - KDA Ratio … キルデスアシスト比率。単にキルデス比とも呼ぶ。
     - Eliminations … キル数。
     - Objective Kills … 目標範囲内キル数。
     - Objective Time … 目標進入時間。
     - Damage … 与ダメージ量。
     - Healing … 回復量。
     - Deaths … 死亡数。
     - Solo Kills … 単独キル数。
     - Final Blows … とどめの一撃数。
  • Highest Lifetime Stats(生涯統計の最高記録)
     - Games Won … 勝利数。
     - Time Played … 使用時間。
     - Eliminations … キル数。
     - Damage … 与ダメージ量。
     - Healing … 回復量。
     - Deaths … 死亡数。
     - Solo Kills … 単独キル数。
     - Final Blows … とどめの一撃数。

 

Trends(戦績の動向)タブ

【Overbuff】Trends(戦績の動向)タブ

 

このページでは、主要なデータの推移を折れ線グラフで確認できます。

例えば、「あのヒーローを練習中だけど、前と比べてどれくらい変化があったのか?」などを視覚的に分かりやすく確認できます。

 

各項目の意味は以下のとおり↓

  • Trends(戦績の動向)
     - Damage / 10min … 10分間の平均与ダメージ量。
     - Eliminations / 10min … 10分間の平均キル数。
     - Objective Kills / 10min … 10分間の平均目標範囲内キル数。
     - Objective Time / 10min … 10分間の平均目標進入時間。
     - Healing / 10min … 10分間の平均回復量。

 

『Overbuff』の活用例

ここからは、私の実際の戦績データを見ながら「このデータを見て、どう改善していけば良いのか?」という具体的な活用例をご紹介します。

 

そのヒーローにとって「より重要な項目」を知る

ここでは、マーシーを例に解説していきます。

まず、「マーシーにとって、どの項目がより重要か?」を考えます。

マーシーのロールは”サポート”。直接相手を倒すことよりも味方を援護することが役目のヒーローです。中でもマーシーは、味方を回復することに特化しており、味方の与ダメージ量をアップさせる能力もあります。つまり、どれだけ味方の回復や蘇生ができるか、どれだけ自分が生き残り続けて他の味方を援護できるか、が重要と言えます。

ということは、マーシーの注目すべき項目はHealing(回復量)」「Deaths(死亡数)」「Damage Amplified(ダメージ増幅量)」「Players Resurrected(リザレクト数。味方を蘇生させた回数)」の4つが良さそうですね。

 

自分の傾向と課題を知る

では、見るべき項目がわかったところで、実際に私のデータを見てみましょう。

 

【Overuff】Agari#1635のマーシーの戦績データ

 

ここで見るべき箇所は、各項目の「パーセンタイル値(メーター部分)です。メーター部分にマウスカーソルを重ねると、パーセンタイルの具体的な数値を確認できます。

 

上の戦績データを見るに、私が使うマーシーは以下の傾向があるようです。

  • 回復はしっかりできている(Healingが真ん中より上
  • 生存率は高い(Deathsがかなり下
  • 味方へのダメージ増幅量は十分(Damage Amplifiedが真ん中より上
  • 蘇生回数が少し少ない(Players Resurrectedが真ん中より少し下

 

Deathsは真ん中より下、Deaths以外は真ん中より上(パーセンタイル50%以上)になっているのが理想です。しかし、「Players Resurrected」の成績が良くないですね。まさにここが改善すべき点、”今の自分の課題”ということになります。

 

プレイ方針を決める

次にマーシーを使うときは、「積極的に味方の蘇生をする」ことを意識して立ち回る、というプレイ方針が見えました。

あとは、このことを念頭におきながらプレイしたり、上手い人の動画なども参考に試行錯誤しながら一つずつ練習していきましょう。

今回だけに限らず、今後も定期的に戦績データを確認し、「以前と比べてどう変化したか?自分の目標に近づいているか?」を確認することも大切です。

 

『Overbuff』を使った具体的な改善方法は、だいたいこんな感じです。

ここでは一番分かりやすいマーシーを例に挙げてみましたが、他のヒーローでも考え方はほぼ同じ。ポイントは、「いかに倒されずに」「ヒーローの個性(強み)をちゃんと引き出せるか?」です。

 

注意点

記事の冒頭にも記載していますが、『Overbuff』で集計されるデータは「ゲーム内のオプション設定で[戦績プライバシー]を”パブリック”にしていること」かつ、「Overbuffを利用したことがある(戦績データを読み込んだことがある)アカウント」のみを扱っています。世界中の全データが集まっているわけではありません。昔からOverbuffを利用していた方は、初代『オーバーウォッチ』の頃のデータも含まれています。

また、ゲーム内で確認できる”戦績”の数値とOverbuffで表示される数値は一致しない部分も多いです。おそらく、それぞれで集計の仕様が異なっているのではないかと勝手に想像していますが、理由はよくわかりません。私は一度もPC版でプレイしたことがないのですが、OverbuffではなぜかPC版のほうにもデータが入っています。。🤔

なので、私はOverbuffでの数値そのものはあまり信用しておらず、代わりに”前回からの数値やパーセンタイル値の変化”を見るようにしています。Overbuffはあくまで参考程度に。他の人と比べるより、過去の自分と比べていくほうが良い気がしています。

 

他に、「Deaths(死亡数)のみ、パーセンタイル値は低いほうが良い」ということにも気をつけましょう。

 

さいごに

Overbuffは『オーバーウォッチ2』に対応してリニューアルされましたが、以前はあった各項目の集計データ分布を表した棒グラフが無くなってしまったのは残念でした。あれを見ればひと目で中央値が分かったし、どのあたりに人が多いのかも分かって便利だったのに。。

まぁ嘆いてもしょうがないですね。できる範囲で活用していきましょう。

 

伸び悩んでいたり、もっと強くなりたいという方は、こういう統計サイトも活用して、客観的に自分のプレイを見つめ直してみると良い方向に向かっていくのではないか、と思います。

 

 

拙い記事ではございますが、参考になりましたら幸いです。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

©2023 Elo Entertainment Inc.
©2023 Blizzard Entertainment, Inc.