嗜む程にゲームを味わう

家庭用ゲーム、スマホゲーム、ボードゲームなど、実際にプレイして面白かったものや気になったことなどを書いているゲームブログです。

自己紹介

はじめまして。Agari(アグアリ)と申します。

小さい頃からゲームが好きで、今も趣味でゲームを嗜んでいる者です。何か自分が感じたことや思ったことなどを発信してみたいなと思い、ブログを立ち上げてみました。

実は、小学生の頃から日記や作文など「文章を書く」ことが苦手です。読みにくいところが多々あるかと思いますが、ご容赦いただければ幸いです。

 

 

パーソナリティ

  • ゲーム好き(カジュアルゲーマー、ライトゲーマー)
  • 慎重な性格(行動するより先に頭で考える)
  • 1人の時間も欲しい寂しがり屋
  • 口数少なめ(しゃべり続けるとすぐ疲れる)
  • 得意科目:国語、理科(物理以外)
  • 苦手科目:英語、美術、歴史
  • 興味関心:ゲーム、アニメ、科学、心理学、IT、音楽、ポッドキャスト、心霊、占い、経済(資産運用)、お菓子作り、……など。
  • 好きな食べ物:温州みかん、グレープフルーツ、柑橘類全般、パイナップル、マンゴー、ヨーグルト、トルコ風アイス、チョコレート、トマト、……など。
  • 嫌いな食べ物:パクチー、セロリ、カイワレ大根、クセが強い香草類、キムチ、チョコミント、うなぎ、……など。
  • 運動神経はあまり良くない
  • お腹が弱くトイレに近い体質
  • IT系の工科高校卒→ゲーム専門学校卒(プログラム専攻)→社会人
  • 犬恐怖症持ち(物心付いたときから犬に強い恐怖心がある。犬、猫を含む「鋭い牙」「鋭い爪」「四足歩行」「素早く動く」特徴を持つ獣系の動物が大体苦手)
  • ペットは飼いたくない派(世話し続ける自信がない。子供の頃に一度ハムスターを飼ったことがあるが、結局面倒見きれなかった)
  • どちらかというとインドア派(一部のスポーツには興味が出ることもある)
  • 人混みが苦手(イベント、お祭り、映画館などに行っても気疲れして楽しめないので行きたくない)
  • 旅行嫌い(学生時代の修学旅行でもう十分だと思った)
  • お酒は飲まない(自分の体のコントロールが効かなくなる”酔う”ことが怖い。一応飲めはするが、そもそもアルコールの味自体がおいしいとは思えない)
  • 賭け事が嫌い(実生活に影響がない何も賭けない”遊びのギャンブル”は楽しめる。何でもすぐ賭けたがる人、とにかくお金を賭けないとやる気が起きない人とは合わない)
  • 歯磨きに約50分かかる(デンタルタフト20分→デンタルフロス10分→ブラッシング20分。ブラッシング後は歯磨き粉の味が残っていても軽く1回すすぐだけに抑える。この磨き方に変えてからずっと虫歯なし)
  • どんなに好きな作品でもグッズ類はほぼ欲しくならない(もし買うなら処分の手間までよく考えてから買う。キーホルダーなどの小物や派手すぎず実用性のあるグッズは許容範囲。ポスターやフィギュアなどの飾り物は全く欲しくなく、タダでもらっても嬉しくない)

 

好きな言葉

「反省はしても後悔はするな」

「意味のないことなど一つもない」(「チェスタトンのフェンス」的な)

「”事実”は1つだが、”真実”は人の数だけある」

 

性格診断的なもの

 

好きなジャンル

  • アクション
  • RPG
  • シミュレーション(操作が忙しいRTS系以外)
  • パズル
  • アドベンチャー(恋愛系以外)
  • カードゲーム
  • テーブルゲーム
  • パーティゲーム
  • MOBA(ゲームパッド使用可のもの)※得意ではない
  • アナログゲーム(ボードゲーム)

など。

 

苦手・不得意なジャンル

  • 格ゲー全般
  • シューティング全般(2D、FPSなどほぼ全て)
  • 美少女系、恋愛シュミュレーション全般
  • MOBA、RTS系
  • MMO、バトロワ系のオンラインゲーム
  • ソシャゲ、ガチャゲー(ガチャの結果がゲームの進行に大きく影響するもの全般)
  • キーボード&マウス操作が忙しいPCゲーム全般

など。

実力主義の対人対戦ゲーム全般が苦手です。……が、関心はあります。興味を持ったものは実際に購入してプレイすることもあります。
(大抵、長く続きませんが……)

 

ゲームのプレイスタイル

どちらかというと、エンジョイ勢です。無理して勝つことにこだわらず、みんなで楽しく遊びたい派。

昔はRPGやアクションゲーム(FF、スマブラ、モンハン、マリオカート、etc…)を主にやっていました。最近はシミュレーション系、オンラインマルチプレイ系(※MMO、バトロワ以外)、インディー系、ボードゲーム系、パーティ系、その他シングルプレイゲームなどを細々とプレイ中。

ローグライク、ローグライト要素を持つタイトルが好み。

トロコン(トロフィーコンプリート)は気にしない派。クリア後にトロフィー一覧を見て、やってみようかなと思ったものだけやる。その結果トロコンしていることもある。

自分のペースで楽しくやるのが好きなライトゲーマー(ゆるゲーマー?)です。 

 

興味があれば、こちらもどうぞ↓

www.light-gamer.com

 

所持ゲーム機

<現役>

  • PS4 pro
  • ニンテンドースイッチ
  • Androidスマホ(Xperia XZ:2017年1月~ )
  • PC(マウスコンピューター G-Tune PG-I5G50:2023年8月~)
    ↑詳しいスペックは後述

 

<休眠>

  • PS3(ディスク読み取り不能。修理サポートも終了したため放置中)
  • ゲームキューブ(休眠中。正常に動くかどうか分からない)
  • スーパーファミコン(休眠中。色あせているがまだ動く! …が、AVケーブルが断線しているため使用不能)

 

<昔持っていたもの、家にあったもの>

  • PS Vita
  • New ニンテンドー3DS LL
  • ニンテンドーDS
  • PSP
  • ドリームキャスト
  • プレイステーション2
  • ニンテンドー64
  • セガサターン
  • ゲームボーイ
  • プレイステーション

 

所持ボードゲーム

  • キャット&チョコレート(幽霊屋敷編、ビジネス編、学園編)
  • お邪魔者
  • お邪魔者2
  • 街コロ(拡張セット:街コロ+、街コロ#も購入済み)
  • キング・オブ・トーキョー(初版。第1弾&第2弾拡張セットも購入済み)
  • パンデミックダイスゲーム 完全治療(ザ・キュア)
  • コリドールミニ
  • インサイダー・ゲーム
  • デッド・オブ・ウィンター
  • デッド・オブ・ウィンター ロングナイト(第1弾拡張セット)
  • キャプテン・リノ
  • コードネーム:ピクチャーズ

 

メインPCスペック

モデル マウスコンピューター G-Tune PG-I5G50(BTOカスタム)
CPU インテル(R) Core(TM) i5-12400F プロセッサー ( 6コア / 6 P-cores / 12スレッド / TB時最大4.40GHz / 18MB )
GPU NVIDIA GeForce RTX 3050 / 8GB ( DisplayPort×3 / HDMI×1 )
メモリ(RAM) 16GB メモリ [ 8GB×2 ( DDR4-3200 ) / デュアルチャネル ]
ストレージ

1TB NVM Express SSD ( M.2 PCI Express 接続 ) ※1
2TB HDD ※2
(デュアルストレージ構成)

マザーボード インテル(R) B660 チップセット ( Mini-ITX / SATA 6Gbps 対応ポート×4 / M.2スロット×1 )
電源 500W 電源 ( 80PLUS(R) BRONZE )

※1 … 512GB → 1TBへカスタム
※2 … なし → 2TBへカスタム

マウスコンピューター公式サイトのアウトレットセールで購入。

 

休日の過ごし方

休日はTVを見たり、見逃し配信のアニメを見たり、ゲームをしたり、feedlyで色々なニュースを流し読みしたり、ネットで調べ物をしたり、youtubeを見たり、ポッドキャストを聴いたり、……といった感じの超インドア派。

運動は、一応ニンテンドースイッチの『フィットボクシング2』を発売日の2020年末からマイペースに継続中。

 

買い物とか友人と遊ぶとか、何か目的がない限りほぼ外出はしません。人混みが苦手なので、祭りとか大きなイベントや行事にもあまり行きたいとは思いません。

それと実は、犬が苦手というのもインドア派になった理由の一つです。理由は分からないのですが、物心付いたときから犬に対してものすごく恐怖心がありました。犬がいると分かった瞬間、心臓バクバクで呼吸が浅くなり、体が硬直し喉が引きつって、手足の先から血の気が引いていき、どんな理由があろうと今すぐこの場から逃げ出したい衝動に駆られるほどの恐怖心を抱いていました。実際、あまりの恐怖で変な声を発しながら全速力で逃げ帰ったこともあります。年齢を重ねた今は恐怖心も和らぎ、なんとか落ち着いて対処できるようにはなりましたが、やはりどうしても触れることはできません。さらに厄介なことに、小さい頃に住んでいたところは近所に野良犬や放し飼いにされている犬がちらほらおり、一人で外出するのが怖すぎました。気軽にどこか行ってみようとか行ってみたいとか思うことがなかったのです。なので、自然と家の中で過ごす時間が多くなり、ゲームに触れる機会も多かった少年時代でした。

ちなみにですが、猫も苦手です。というより、犬ほどではありませんが、獣系の動物全般が苦手かも。猫は一応かわいいとは思えるのですが……、フォルムというか生物的な特徴が犬に似ている気がしてどうにも好きになれず。。具体的には、爪とか牙とか尻尾とか四足歩行とか全身に毛があるところとか。

世の中にはこんな人もいるんだ、と知っておいてもらえると嬉しいです。

 

ちょっと脱線しましたが、そんなこんなで「休日は家で過ごすのが好き」というお話でした。

 

さいごに

だいたい家庭用ゲーム機やスマホゲームをメインに遊んでいるので、そういった記事が多くなると思います。

PCゲームは、興味が湧いたもので無料か安いものだけを少しプレイするかも。キーボード&マウス操作が苦手なので、ゲームパッド非対応だったり操作が忙しいタイトルは基本的にやらないと思います。

アーケードゲームは全くやりません。

 

もしどこかのゲームでお会いしましたら、お手柔らかによろしくお願い致します。m(_ _)m