嗜む程にゲームを味わう

家庭用ゲーム、スマホゲーム、ボードゲームなど、実際にプレイして面白かったものや気になったことなどを書いているゲームブログです。

オンライン対戦ゲームについてのあれこれ(個人的な考えやプレイスタイルなど)

主にオンライン対戦系のゲームについて、個人的な考えやプレイスタイルなど私の個人的な考えを書いています。

シェアプレイでオンラインモードを一緒に遊べるか試してみた

シェアプレイはローカル2人プレイだと一緒にできるけど、オンラインでもできるのだろうか?……と思ったので、友人たちと遊ぶ機会に試してみました。

人生で初めて遊んだデジタルゲームとアナログゲーム

お題「人生で初めて遊んだゲーム」:なんとなく思いつきで作ったお題でしたが、思いのほか拾われていることにびっくり。お題の作成者なのに誰かが書いてくれた記事を読むだけなのがなんとなくモヤモヤしたので、私も書いてみることにしました。

【LoR旅路】チャンピオンのかけらの入手方法

チャンピオンのかけら(ワイルドも含む)はどこで手に入るのか、どこを見ればいいのか、などを調べてまとめました。

【感想・レビュー】『Lies of P(体験版)』王道ソウルライクアクション。面白いけど武器の耐久値や研磨作業に少々不満あり

『Lies of P』(ライズ・オブ・ピー)の体験版が配信。ひとまず体験版でできるところまで終わったので、感想などを書いていこうと思います。※製品版ではなく、「体験版の感想」です。

【感想・レビュー】『Meet Your Maker』襲撃は”死にゲー”、建設は『影牢』や『マリオメーカー』っぽい

リリース当日からPS plusフリープレイにて配信された『Meet Your Maker』をプレイした感想を書きました。

【感想・レビュー】Windows PCでスマホゲームを遊べる「Google Play Games (ベータ)」 動作が軽快!ゲームパッドにも対応してほしかった

Windows PCでスマホゲームがプレイできる『Google Play Games (ベータ)』が配信開始。PCスペックの最小要件ギリギリである私のノートPCでも動くか試してみたので、感想を書いていこうと思います。

【アイディアメモ】ボドゲの箱をひっくり返すだけでセットアップ完了できたら便利かも…と思った

先日、お風呂に入っているとき、ふとこんなことを思った。 「コンポーネントが多いボドゲのセットアップって時間かかるのがネックだよなぁ……。なんか、箱ごとひっくり返してホイッと持ち上げるだけで準備OK!みたいなのできないかなぁ……」 餃子をフライパン…

【アイディアメモ】非対称対戦型ボードゲーム案(カードのみver)

前回のもの↓から、「できるだけコンポーネントを削ぎ落としてみよう」と思って考えたバージョン。 www.light-gamer.com (※あくまで、案出し・メモレベル程度。あんまり整理できてない) 概要メモ カードのみでもいけるかも……? 自分の山札=「自分のHP」 先…

【アイディアメモ】非対称対戦型ボードゲーム案(カード・ボードありver)

ユドナリウムで非対称対戦型のボドゲを作れないかと考えたもの。参考:デッドバイデイライト、エボルブなど。 (※あくまで、案出し・メモレベル程度。あんまり整理できてない) 概要メモ Mermaid記法で図式化 【追記】ChatGPTを使ってみた(良さげな提案をま…

『Overbuff』の見方・使い方【オーバーウォッチ2】

更新:2023年4月27日 | 戦績確認サイト「Overbuff」の基本的な使い方や見方、活用方法を書いてみました。参考になりましたら幸いです。

【PS Plus】フリープレイとゲームカタログの更新・追加時期はいつ?

PS plusの「フリープレイ」と「ゲームカタログ」が更新されるタイミングはいつなのか?を調べてみました。

私のGame of the Year 2022!(My GOTY2022)

毎年、The Game Awardsで発表されるその年のもっとも素晴らしかったゲーム作品を称える賞『Game of the Year(ゲーム・オブ・ザ・イヤー)』(GOTY)。私も今年遊んだゲームの中から自分なりGOTY2022を選んでみました。

PSリモートプレイとOBSを起動すると遅延がひどくなる問題の対処法

「PSリモートプレイ」と「OBS」を同時起動すると、PSリモートプレイ側の遅延が大きくなったり、PSリモートプレイ自体が強制終了したりといった問題が発生!それを何とか解決できたので、今回はその対処法を書いていきます。

PCでPS4リモートプレイをする方法・手順まとめ

Windows PCでPS4リモートプレイをする方法・手順をまとめました。

流れていく風景を横スクロールアクションとして妄想していた話【雑記】

『気づきの扉』という番組で子供の不思議な行動を紹介しているのを見て、ふと思い出したこと。

最近お気に入りのポッドキャスト番組

最近、ゲーム実況動画を見るより、ポッドキャストを聴いているほうが楽しい。そんな私がハマっているお気に入りのポッドキャスト番組を紹介します。

【LoR】個人的デッキリスト(ネタデッキあり・デッキコード付き)

もっといろいろなデッキを試してみたいので、これまでに作ったデッキをまとめておくことにしました。 ※自分で考えたもの以外に、実際に戦った相手の再現やネット検索でマネしたデッキなども混ざっています。

【LoR】「スペルハッピー」デッキを作ってみた(ネタデッキ)

『Legends of Runeterra(レジェンド・オブ・ルーンテラ)』のデッキ紹介第3弾。すべてスペルカードのみで構成したネタデッキを作ってみました。大型ユニットを展開する相手以外なら、思ったより勝率良かったです。

【LoR】「イエティの名声」デッキを作ってみた(なかなか勝率良い)

『Legends of Runeterra(レジェンド・オブ・ルーンテラ)』のデッキ紹介第2弾。”名声”を軸にしたミッドレンジデッキを作ってみました。勝率もなかなか良い感じです。

【LoR】ゴリ押しパワーデッキを作ってみた(ネタデッキ)

最近使ってみて面白かったデッキを紹介。今回は、フレヨルドのマナブースト+「フィール・ザ・ラッシュ」で相手を押しつぶすことがコンセプトのデッキです。

『Among Us』4人プレイの感想と変則ルールについて

『Among Us』を最低人数の4人+ボイスチャットありでプレイした感想と、その時の変則ルールについて書きました。

ファミ通は楽天マガジンで読むと安い

ファミ通を読むだけなら楽天マガジンが良いと思った理由を書いています。

『ポケモン剣盾』の評価・感想。約17年ぶりにポケモンをプレイして感じたこと

約17年ぶりのポケモンとなる『ポケットモンスター ソード・シールド』をクリアしましたので、感想などを書いていきたいと思います。

プレイして面白かった2019年ベスト・オブ・ゲーム9選

2019年内に私が実際にプレイして本当に面白い、楽しいと思ったゲームをまとめてみました。

(ネタバレなし)『デス・ストランディング』の評価・感想。プレイして良かった!ゲームデザインが素晴らしい新ジャンルのゲーム!

『DEATH STRANDING』をクリアしましたので、感想を書いていきたいと思います。一言でいうと、期待以上に楽しかったです!

【デス・ストランディング】素材の集め方まとめ。効率的な収集方法とは?

『DEATH STRANDING』では、国道を建設する際に大量の素材が必要になります。そこで今回は、「素材の集め方」について、まとめてみました。

【デス・ストランディング】トロフィー「善き仲間、それはポーター」の獲得方法。NPCのポーターと物々交換する手順

『DEATH STRANDING』のトロフィー「善き仲間、それはポーター」の獲得条件である、NPCのポーターと物々交換する方法をまとめてみました。(動画あり)

【ポケモン ソード・シールド】Google レンズで特別映像をみる方法と観た感想

『ポケットモンスター ソード・シールド』のパッケージを「Google レンズ」で撮すと特別映像が見られるとのことで、やり方と観た感想を書きました。

【デス・ストランディング】荷物を紛失する距離は何m?どれくらい離れても大丈夫なのか?

『DEATH STRANDING』では、荷物が離れすぎると紛失してしまいます。今回は、その距離に注目し「具体的に何mくらい離れると紛失するのか」を検証してみました。