嗜む程にゲームを味わう

家庭用ゲーム、スマホゲーム、ボードゲームなど、実際にプレイして面白かったものや気になったことなどを書いているゲームブログです。

まとめ

「まとめ」カテゴリーの記事一覧ページです。

PCでPS4リモートプレイをする方法・手順まとめ

2022年10月13日 画面写真を現在のバージョンのものに差し替え、加筆・修正しました 以前の書いた内容が古くなっていたので、手順の内容を更新しました。 この記事は「Windows PCでPS4リモートプレイをする方法・手順」をまとめています。 ※MacでもPS4リモー…

【LoR】個人的デッキリスト(ネタデッキあり・デッキコード付き)

もっといろいろなデッキを試してみたいので、これまでに作ったデッキをまとめておくことにしました。 ※自分で考えたもの以外に、実際に戦った相手の再現やネット検索でマネしたデッキなども混ざっています。

プレイして面白かった2019年ベスト・オブ・ゲーム9選

2019年内に私が実際にプレイして本当に面白い、楽しいと思ったゲームをまとめてみました。

2019年1月に発売される個人的に注目の新作ゲームまとめ

2019年1月中に発売されるゲームソフトの中から、個人的に注目する新作ゲームをまとめてみました。

実際にプレイして面白かった2018年ベスト・オブ・ゲーム9選

今年ももう終わりということで、2018年内に私が実際にプレイして本当に面白いと思ったゲームをまとめてみました。 家庭用ゲーム → スマホゲーム → ボードゲームの順でお送りします。 地球防衛軍5(PS4) モンスターハンター:ワールド(PS4) シティーズ:ス…

【シティーズ:スカイライン PS4】各マップの特徴まとめ

2018年11月2日 更新 『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』に収録されている各マップの特徴を一覧でまとめてみました。 詳細は、各マップの個別記事をご覧ください。 マップ選択、都市開発の参考にどうぞ。 テーマ:ヨーロッパ風 クリフサイド…

【2018年版】期待の新作&注目のおすすめゲームソフト【PS4、Nintendo Switch】

2018年12月7日 更新 2018年に発売される新作ゲームソフトの中から、個人的に期待が高まる注目タイトル&プレイしてみて面白かったタイトルをまとめています。 「次はどんなゲームをしようかな?」と考えている方の参考になりましたら幸いです。 ディシディア…

【シティーズ:スカイライン PS4】プレイ日記#1~#15までをダイジェスト版プレイ動画としてまとめてみました

こんにちは! 前回の『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』プレイ日記からかなり間が空いてしまいましたが、約1ヶ月に渡る実際のプレイ動画をギュギュッと圧縮し、ダイジェスト版の動画としてまとめてみました。 動画 使用したツールについて …

PS Plusの自動更新をオフにする・再開する方法まとめ(PS4/Vita/PC/スマホ)

PS Plusは、加入時、または有効期限を更新する度に、自動更新がONに変更されます。 もし、PS Plusを利用しなくなっている時に自動更新されると無駄な出費となってしまうため、長期間の継続利用を考えていない方は、念のため自動更新をオフにしておくのが良い…

PS Plusの有効期限を確認する方法まとめ(PS4/Vita/PC/スマホ)

PS Plusの更新時期が近づくと、いつも「そういえば、有効期限はどこで確認できるんだっけ…?」となってしまうので、備忘録も兼ねてこの機会にまとめてみました。※生産が終了したPS3については記載しておりません。 PS4で確認する PS Vitaで確認する PC/スマ…

【キング・オブ・トーキョー】各怪獣の特徴を簡単にまとめてみた【ボードゲーム】

友人と不定期にボードゲーム会(以下、ボドゲ会)をやっている中で、『キング・オブ・トーキョー』のプレイ率が一番高いのですが、 不定期ということもあり、久しぶりにやろうとすると「どの怪獣にどんな特徴があるのか?」ということを忘れてしまうので、簡…

飲み会・忘年会・新年会でも盛り上がるオススメのボードゲーム3選

こんにちは! 気がつけば、もう忘年会の時期ですねー。 私は毎年、学生時代の友人たちと忘年会をするのですが、その時に実際に持っていって盛り上がったボードゲームをご紹介したいと思います! 飲んでる途中で、”ちょっと雰囲気がダレてきたかな・・・?” …

【Android】Xperia XZでもスマホゲームを内部音声付きで録画する方法!(※要PC)

2018年11月19日 更新 先月から少しずつ調べていた「Android(Xperia XZ)でスマホゲームを内部音声付きで録画する方法」について・・・、 やっと実現できました!!ヽ(=´▽`=)ノ ミラーリング時の画質&ラグもほとんど気にならないレベルです!! 使用した機材…