嗜む程にゲームを味わう

家庭用ゲーム、スマホゲーム、ボードゲームなど、実際にプレイして面白かったものや気になったことなどを書いているゲームブログです。

【シティーズ:スカイライン PS4】プレイ日記#1 PS4版からの初プレイ。天然資源を活かした都市を目指します!

シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition


こんにちは!

 

先日購入した『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』のプレイ模様を書いていきたいと思います!

今回は、マイルストーン「人口が800人に到達する」達成までをお送りします。

 

 

人口0人

このゲームは初プレイで勝手がまだわからないので、マップはとりあえず「アイランド」を選択。

「日本っぽいマップは無さそう。。でも日本は島国だし、似たようなマップを選んでみよう」という理由で、名前だけで「アイランド」を選択しました(笑)

 

ゲーム開始前のマップ選択画面
開始直後のアイランドマップ
▲ゲーム開始前のマップ選択画面(左画像)。開始直後のアイランドマップ(右画像)。

 

これから頑張って、大都市を目指していきたいと思います!

 

道路と居住区を設置していく

時間を一時停止して周りを観察していると、画面下にポップアップが出現し、「次は何をすればいいか」を知らせてくれました。

 

次に何をするかをポップアップでお知らせ
河に向かって道路を設置するところ
▲最初は道路を設置していきます。

 

まだ、どんな形の都市にしようか定まっていないので、とりあえず河(水源)に近い方へ道路を伸ばし、その下の方に居住区を指定していきます。

 

撤去方法のヒントウィンドウが表示された画面
一度設置した道路や建物を撤去しているところ
▲間違えて設置した時は、□ボタンで撤去できます。撤去すると、建設費の全額ではなく、一部が戻ってきます。資金にも限りがあるので、よく考えて設置していかないといけません。

 

家が建ち始めたところで、ふと…

「森の資源が多いところを市街地にするのは、あとで効率が悪くなりそうだな」と考え、一度全撤去して、以下のように作り直しました。

 

一度全撤去して、新しく作り直した居住区

▲道路の設置から作り直した。上下水道と電気も敷設済み。

 

時間が進むと、次々と家が建っていきます。

建物が建設される時も、ただ「ドンッ」と建てられるのではなく、ちゃんと建設用の足場が組み上がりながら建てられていく、というのが良いですね!

 

ちなみに、上の道路と少し距離を離したのは、今後色々な施設や道路を設置することを考えて、少し余裕を持たせたかったからです。

 

商業区と産業区を設定

区画指定をしているところ

▲居住区(緑)の右側に「商業区」(青)、上側の少し離れたところに「産業区」(黄色)を設定。

 

「産業区は周囲に土壌汚染を引き起こします。居住区から離して設置しましょう」と説明されていたので、産業区は居住区から少し離れた上側にしました。

その周辺は森林資源も多いので、「後々活用できそうだな」と思ったのも、そこを指定した理由です。

 

最初の住民が来た!

「ん?これだと、居住区から産業区へ通勤する人はちょっと遠回りになるかなぁ…」と思い、道路をもう一本繋いでいたところ、、、

いつの間にか、人口が47人になっていました!!(゚д゚)!

 

初めて自分の街に住民がやってきた時の画面

▲画面左上のトロフィー獲得のお知らせが来て、初めて人口が増えていたことに気づきました(笑)

 

人口は、画面右下の「人アイコン」部分の数値で確認できます。

また、どれくらい増えたか?減ったか?が分かる”増減値”も同時に表示されます。

画面下に並んでいる”残金”や”人口”、”需要メーター”は、時間を進めると一定間隔で更新されていきます。

 

住民の詳細情報を確認しているところ

▲車が走り始めたのでちょっと覗いてみると、車種や所有者、勤務先、どこに向かっているかなどが確認できました。情報は少なめですが、これだけでもちゃんと生活感が感じられます。

 

居住区を拡大

画面右下にある「緑(居住区)・青(商業区)・赤(産業区)」の”需要メーター”を見ると、居住区がまだ足りないようでした。

なので、現在の居住区の下側へ新しい居住区を作っていきます。

 

下側に新しい居住区を作成

▲下側に新しい居住区を作成。

 

この時、あまり間隔を空けず”碁盤の目状”に道路を設置していくと、無駄なく施設を増やしていけることが分かりました。

 

そういえば、実際に自分が住んでいる街の地図を思い出してみると、住宅地って道路が規則的に繋がっています。

そこらへんもリアルで、よくできているゲームだなぁ、と感心しました。

 

人口400人突破(小さな集落)

マイルストーン「人口が400人に到達する」を達成した画面

 

新しい居住区ができると、人口が400人に到達!

最初のマイルストーンを達成しました!ヽ(=´▽`=)ノ

 

解除された内容はこちら↓

  • 新しい機能
    • 税金
    • 融資
  • 新しいサービス
    • ゴミ
    • 医療
    • 教育
  • 新しい施設
    • 集積場
    • 小学校
    • 診療所

 

まだお金には困っていないので、”税金”や”融資”以外を使い、さらに街を発展させていきます。

 

小学校、ゴミ集積場、診療所を建設

小学校は、居住区の中心付近に設置

▲小学校は、居住区の中心付近に設置。

 

ゴミ集積場は、汚染エリアと交通アクセスを考慮して、少し離れた左側へ設置

▲ゴミ集積場は、汚染エリアと交通アクセスを考慮して、少し離れた左側へ設置。

 

診療所は、小学校と同じく居住区の中心付近に設置

▲診療所は、小学校と同じく居住区の中心付近に設置。

 

これで、少しは街らしくなったかな。

 

大まかな都市計画を考える

ここからは、無計画に進めていくのは危険な気がしましたので、大まかな方針だけ決めてしまいます。

 

できるだけ、マップ上にある”天然資源”を活かすようにしたいので、、

  • マップの左上と右下は資源が豊富なので、産業区を中心に。
  • 右上と左下は、居住区を中心に。
  • 真ん中辺りは、商業区を中心に。

とりあえず、このような方針でどこまで発展させていけるか、試してみようと思います。

 

マップ「アイランド」の天然資源の分布図

▲マップ「アイランド」の天然資源の分布図。色が濃い部分は、”資源が豊富”という意味です。

 

方針に沿って都市を拡大していく

人口800人を目指して居住区を広げているところ

▲まずは、居住区を中心に広げていきます。

 

人口800人突破(立派な村)

マイルストーン「人口が800人に到達する」を達成した画面

 

ここで、人口が800人を突破!

下側の居住区を少し拡大しただけですが、意外とすぐに達成できました。

 

「少しは街らしくなったかな」と思ったのですが、まだ”村”でした(笑)

まぁでも、村でも感慨深いものがありますね。まだまだこれからです!

 

解除された内容はこちら↓

  • 新しいエリア
    • 2km x 2km
  • 新しい機能
    • 地区
    • 条例
    • 融資2
    • 特区指定
    • 公共サービス充実
  • 新しいサービス
    • 消防
    • 警察
    • 特殊施設
  • 新しい産業特区
    • 林業重視
    • 農業重視
  • 新しい条例
    • 省エネ
    • 水道使用量制限
    • 火災報知器提供
  • 新しい施設
    • 警察署
    • 消防署

 

なんか一気に増えた……!(゜o゜;

 

「新しいエリア」というのは、”現在開発している土地の上下左右にある新しい土地を解放できるようになった”、という意味です。

 

全体マップ画面【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

▲△ボタン長押しメニューで「全体マップ」を選択すると、解放したいエリアを選択できる。

 

ですが、今のエリアもまだ開発途中なので、すぐにエリア解放はしません。

まずは、消防署や警察署などを設置し、今の街をさらに発展させていくことに注力します。

 

 

ということで、今回はこのへんで。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

続きはこちら。

www.light-gamer.com

 

プレイ日記の一覧はこちら。

【シティーズ:スカイライン PS4】プレイ日記まとめ - 嗜む程にゲームを味わう

 

 

© 2015-2018 and published by Paradox Interactive AB, CITIES: SKYLINES and PARADOX INTERACTIVE are trademarks and/or registered trademarks of Paradox Interactive AB in Europe, the U.S., and other countries. Developed by Colossal Order Ltd. Adapted for PlayStation(R)4 by Tantalus Media Pty Ltd. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners.